【ハナペンマンのゲーム日記】その6 メルカリで急にゲームが売れる話からの…『ラマ』の話
こんばんは。ハナペンマンです。このところ『ミニ四駆 超速グランプリ』の話ばかりしてましたが、今日は違う話をしますl
自分は、日本人の10人に一人がやっているというメルカリに去年登録して、モノを売ったり買ったりしている10人に1人のうちの1人なのですが、先週ぐらいから急に出品したゲームソフトがなんだかすぐ売れてしまう現象が続いています。
なので、PS4のソフトを2本また出してみたら、出した瞬間に売れるっていうことが2回続きました。そのあと、もっと売れるものないかな、と思って探したら、DSのソフトが2本出てきたので、こちらも出品してみたら、すぐに2件ともコメントがつきました。が、どちらも値下げ交渉のコメントで、「出品したばかりなので値下げしません!」 って言ったら、売れはしなかったのですが、今まではそもそもコメントすらほとんどつかなかったので、ちょっとびっくり。
Nintnedo Switchが品切れで買えないとか、『あつまれ どうぶつの森』も品切れで買えないとか、品薄になっているようですが、昨日夜に食料とビールを買いに、近所のドン・キホーテに行ってみたら、こんな張り紙が。

相変わらずマスクがもないけど、Nintendo Switchも、『あつまれ どうぶつの森』も品切れ。そして『人生ゲーム』(ボード)っていうのはボードゲームの人生ゲームのことだよね? じつは『人生ゲーム』も売り切れらしい!! 自分が住んでいるあたりは住宅地でファミリー向けマンションや戸建てが多いエリアなので、家でボードゲームやるっていう過ごし方をしている人が多いのかな。
あと、ドン・キホーテは深夜営業もしていて、スーパー等が時短営業をしている中では、深夜に食料を買うにはここに行くしかなかったり、いろんな需要にこたえてそうです。ついでにゲームやおもちゃも買えるし。
ちなみに最近、自分(我が家)で遊ぶことが多いアナログゲームは『ラマ』です。『ラマ(L.A.M.A.)』はボードゲーム好きにはとても有名なドイツゲーム大賞に昨年度ノミネートされた作品で、1~6までの数字とラマの、シンプルなカードの種類と、シンプルだけどもチップを絡めたルールが戦略性の高いゲームで、とてもおもしろいです。中1の息子も気に入ってる様子。

シンプルなルールで、1プレイ自体は短いし、さくさく遊べるので、1個あると重宝するカードゲームです。おすすめ。
ゲーム好き、野球好き、ロック好き、餃子とビールとカレーも好き、ハナペンマンです。
・ハナペンニュースFuchu
https://fuchu.hanapen.news/
・ハナペンニュースch.(YouTube)
https://www.youtube.com/channel/UCMAYekK3g8Q3JUMWzy4WCtw
・ハナペン合同会社(Official Website)
https://hanapen.com/
・縁側 de トーク(YouTube)
https://www.youtube.com/channel/UCuHAAl98z4YT3yZkQ4-wMXw
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません