【ハナペンマンのゲーム日記】その10 PCエンジンmini のマルチタップが届いた!
今年は異例中の異例のGWですね。家でゲームしてる人はほんとに多そうです。そんな中、PCエンジン mini の発売前にAmazonで予約していたPCエンジン mini 用のマルチタップとコントローラー(別売りの連射機能付きのもの)がようやく本日の午前中に届きました!

段ボールを開けると…

予約してあったマルチタップ(正式名称は マルチタップ for PCエンジン mini と(別売りの)コントローラー(正式な名称は、ターボパッド for PCエンジン miniが、ちゃんと入っていました。

箱の裏側を見てもらえばわかる通り、どちらもホリ製です。
箱の大きさは、本体とくらべると…

こんな感じです。
注文した時は、届いたら、息子たちとPCエンジン miniで遊ぼうと思っていたんですが(『桃鉄』とか)、現在自分や息子たち二人が24時間家にいる状況がもう2か月くらい続いているため、嫁さんの不満がピークに達しており、リングのテレビを使うのは相当ハードルが高い状況です。なので、リビングでPCエンジン miniで遊ぶのは、しばらく様子を見たいと思います…。
それから、下の息子は今『あつまれ どうぶつの森』に夢中で、そのために勉強もしている、という状態で、何時間か勉強したらやっと嫁さんからゲームしていいよ、って言われてその貴重な時間は『あつまれ どうぶつの森』のプレイに充てている様子。なので「PCエンジン miniやろうよ!」って言っても「今はいいや」って言われちゃうかもしれないですね。長い目で、チャンスを伺いたいと思います。
と言っても、自分もここ何日かは息子といっしょに『あつ森』やってるんですけどね。息子はまだ始めたばかりなので、鉄鉱石ちょうだいとか、いろいろ言ってくるので…。
はい。なので、PCエンジン miniは、しばらくは自分の部屋で一人でプレイすることになりそう…です。
そうそう、PCエンジン mini 本体にマルチタップをつなげると…

こんな感じになります。PCエンジン mini 本体が小さいので、マルチタップが大きく感じます。横幅は、ほぼ同じ長さなので、並べてもスペース的にはきれいに収まりそうです。

縦に重ねると、省スペースでよさそうです。
(つづく)
ゲーム好き、野球好き、ロック好き、餃子とビールとカレーも好き、ハナペンマンです。
・ハナペンニュースFuchu
https://fuchu.hanapen.news/
・ハナペンニュースch.(YouTube)
https://www.youtube.com/channel/UCMAYekK3g8Q3JUMWzy4WCtw
・ハナペン合同会社(Official Website)
https://hanapen.com/
・縁側 de トーク(YouTube)
https://www.youtube.com/channel/UCuHAAl98z4YT3yZkQ4-wMXw
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません