【NEWS】あのマエザワさん(前澤友作)らしき人からメッセンジャーで賞金100万円当選の連絡が来たんだけど…⁉
Facebookのメッセンジャーでこんなメッセージが!!
突然、Facebookのメッセンジャーでマエザワという人から、「賞金100万円当選」というような内容のメッセージが届きました。たしかに、数日前に友達申請も来ていたような記憶はあります…。その時はちゃんと確認せず、本物かもしれないから、とりあえず承認しちゃった気が…。
届いたメッセージは以下の内容のものです。

指定シリアル番号:2021-××××××××(編集部にて伏字) おめでとう! 本日、当選者に選ばれ、100万円の賞金をいただきます。 当選時の手順をご参照ください。 次のステップで、すでに登録している場合は、私のリンクに自分の名前を登録して、電話のスクリーンショットを見つけます。賞金が正常に支払われると、自動的に銀行口座に入金されます。 私たちの上の神 下のボタンをクリックして続行します ↓↓↓
https://sites.google.com/view/yusakumaezawajpp
注:メッセージを確認してください
なんか、ヘンな日本語ですよね。「(100万円の賞金を)いただきます」というのも引っかかるし、「賞金が正常に支払われると、自動的に銀行口座に入金されます」っていうのもかなり短いメッセージの中で、そんなに必要な情報だろうか? とも思うし、最後の「私たちの上の神 下のボタンをクリックして続行します」という文章に至っては、意味不明で、クリックを促す最後の念押しのテキストとしても、ありえない稚拙さです。まあ、日本人じゃない誰かが個人情報をフィッシングしようとしてるんだろうなあ、と普通に思ってしまう内容です。
まずは、送り主のページを見てみます。
送り主”マエザワ(前澤友作)”氏のFacebookのトップページ

あの、”お金配りおじさん”として有名な前澤氏の画像を堂々と使っていますが、「自己紹介」に「勤務先:ZOZOTOWN」と書かれていて、もう手放した会社に勤務していることになっています。
ただ、投稿を見てみると…

あの前澤氏ご本人の動画もアップロードされています。が、よく見ると異常に画質が悪いので、ご本人が他のサイトやYouTube等にアップロードした動画を再生し、画面キャプチャー等で録ったものではないか? という可能性はありそうです。
また、FacebookページのURLを見てみると…
https://www.facebook.com/ruthmouri/
というURLになっているので、登録した時の名前は、Ruth Mouri という名前とかだったんじゃない? とも思えます。少なく「前澤友作」とは似ても似つかない名前です。
で、facebook上で「前澤友作」と検索してみると、やはりちゃんとありました。
本物らしき前澤友作氏のFacebookページは…

「フォロワー27万人」となっているし、何よりもURLがちゃんと…
https://www.facebook.com/YusakuMaezawa
です。なので、やはりあのFacebookページは偽者の前澤氏のようです。
また、ご本人のtwitterも見てみると…
前澤友作氏のtwitter
…となっていて、ご本人の方は、kufutownというアプリを立ち上げて、そちらでいろいろとお金配りをしている様子なので、こんなことしてなさそう、という感触もわかります。( 2022年1月 追記:現在は宇宙から帰ってきた一連の話題がツイートされていますね)
…ということで、この「マエザワ」氏はおそらく偽者だろうな、という風に結論づけました。なので、リンク先には跳びませんでしたけど、一応記事にするために、URLから誘導先のサイトにアクセスしてみました。すると…
CHECK:URLのリンク先はこんなサイト!!




こんなサイトが表示されました。かなり稚拙なページらしく、画像もめっちゃくくちゃ粗いです。っていうかしょぼいです。
が、この巨大な緑の「今すぐ申込む!」ボタンは、動いていて、目立ちますし、うっかり押してしまいそうな目立ちっぷりでした。
念のため、カーソルを合わせて右クリックして、リンク先を調べてみると…
https://www.google.com/url?q=https%3A%2F%2Fysmaezawamovie.blogspot.com%2F2021%2F08%2Fctuiikyfitctfdrrxtxtgdtjdtkdykfykfkyfykftftfytdftdftdusdrysdurdtudtudtdjdtdtjdtjdj.html&sa=D&sntz=1&usg=AFQjCNH7FveRumjA_YM6mNxJz8ipais5DA
と表示されましたが、よくわからないので、シークレットモードにして、リンク先に飛んでみると…
CHECK2:さらにリンク先のページへ行ってみると…




この「プロンプトに従います」は、まったく意味不明ですが、大事なことらしく、どちらのページでも使われています。謎です。そして、ついに…

「クレジットカードは確認のみを目的としており、ギフトの受取人として、登録に成功すると、賞品が本日アカウントに送信されます」
…という説明とともに、どうやらクレジットカードの情報を入力させようとするようです。お金をもらうどころか、支払わされてしまうということでしょうか。
みなさんも、どうぞお気をつけください!!
ということで、またまた、こちらのサイトについて、Googleさんに報告しました。(毎度のことなので、以下略…)

まとめ:見出しがヘンだと気づきやすいけど…
ただ、今回のこのfacebookを使った”マエザワ”さんなりすまし詐欺っぽい手口は、サイトの作りや画像、テキストの日本語のレベルが低いから、「あれ、これはおかしいな…」と思えるところ(=チャンス)が多いので、こちら側も「ちょっと待てよ」と冷静になれる確率は高いです。
が、逆に言うと、サイトの作りや日本語のテキストがもっとちゃんとしてたら、だまされてしまう可能性はもっと高くなるとも言えるわけです。
なので、まずは二次情報を探してみる。本当に本人のものかどうか? Webですでにだまされた人がいないか? などを自分で確認する。…ということがやっぱり重要だな、と思います。
・100万円くれるというメッセージが届く
・Facebookのマエザワ氏のページにいくと、前澤友作氏の写真や情報(が、古い)
・登録時の名前(URL)は、Ruth Mouri
・リンク先のページを見ると、日本語が大幅におかしい
・最終的にはクレジットカード情報の入力を促される
・結論:フィッシング詐欺が目的
関連記事
ゲーム好き、野球好き、ロック好き、餃子とビールとカレーも好き、ハナペンマンです。
・ハナペンニュースFuchu
https://fuchu.hanapen.news/
・ハナペンニュースch.(YouTube)
https://www.youtube.com/channel/UCMAYekK3g8Q3JUMWzy4WCtw
・ハナペン合同会社(Official Website)
https://hanapen.com/
・縁側 de トーク(YouTube)
https://www.youtube.com/channel/UCuHAAl98z4YT3yZkQ4-wMXw
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません