【NEWS】初の「電力需給ひっ迫警報」が発令! しかも都内での雪の影響もあり、東電管内で13時台の電力使用率が106%、さらに14時台には107%に!! 夕方にも一部で停電のピンチ…⁉
さっきニュースで言っていたんですが、電力使用量が106%に達し、夕方のピーク時には一部で停電が起きるピンチになっているとのこと!! 引き続きメディア等でも節電を呼びかけています。本日の午前10時台にはすでに101%に達していたのですが、それよりもさらにひっ迫している状況です。
なお、1日の電力の使用量のピークは16時~17時台とのこと。都内でも桜の開花の宣言が行われたばかりですが、今日は都内でも日中に朝よりも気温が下がり、1度台になっているようで、雪やみぞれが降っていて、より電力を圧迫しているようです…。
また、大手家電量販店では、テレビ売り場で約半数のテレビの電源を切ったり、大手企業でも昼休みの間オフィス内の消灯をするなど、企業などでも対策に動いているようです。
ちょっと心配な雲行きです…。
・東京電力公式サイト
https://www.tepco.co.jp/index-j.html
こちらのサイトのトップページでは、東京電力が
電力の安定供給を維持すべく努めておりますが、22日の電力需給は極めて厳しい見通しであり、引き続き精査中ですが、想定される電力需要に対して供給力が十分確保できない見通しとなっております。
22日は朝から東京電力パワーグリッドサービスエリアで電気をご使用いただく皆さまにおかれましては、ご家庭や職場などにおいて、不要な照明を消し、暖房温度の設定を20度とするなど、節電にご協力いただきますようお願いいたします。
と呼び掛けています。
また、このサイトの「でんき予報」というバナーをクリックすると、「本日の電力使用状況」が見られるようになっているのですが、さきほどこちらのチェックしてみたところ、さらに状況が悪化し、14時台には107%になっていました。
・でんき予報
https://www.tepco.co.jp/forecast/
電力使用率が107%に到達(14時台)

もうすぐ夕方になるので、とても心配な状況です。
(追記)

結果的には、さらに様々な場所や施設での節電が行われ、17時台にはやや下がったようで、大規模な停電は免れたようです。18時台は92%、19時台90%となったようです。
大手飲食店のチェーン店、商店街や東京タワーなどでも節電が実施された模様です。
ゲーム好き、野球好き、ロック好き、餃子とビールとカレーも好き、ハナペンマンです。
・ハナペンニュースFuchu
https://fuchu.hanapen.news/
・ハナペンニュースch.(YouTube)
https://www.youtube.com/channel/UCMAYekK3g8Q3JUMWzy4WCtw
・ハナペン合同会社(Official Website)
https://hanapen.com/
・縁側 de トーク(YouTube)
https://www.youtube.com/channel/UCuHAAl98z4YT3yZkQ4-wMXw
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません