Cafe MUSASHIYAで期間限定エスプレッソ・トニックを飲んでみたら衝撃的な味だった!!【追加情報・加筆あり】
京王線・東府中駅の駅からすぐのところに「Cafe MUSASHIYA」という本格的なコーヒーが楽しめるカフェがあります。
筆者もコーヒーは大好きなので、ずっと気になっていたんですが、なかなか入る機会がなく、気づけばコロナ禍が世の中に広まり、ここ数ヵ月はほぼ家に籠っていました。でも、ようやく、そろそろ出かけたり、お店に入ったりしてもいい状況になってきたのかな、ということで、”お店での飲食のリハビリ”も兼ねて、こちらのCafe MUSASHIYAさんに入ってみました。
入り口も、いい感じです。東府中エリアではあまり見かけないオシャレさ!(地元民的にはとてもうれしいです)
店内も、入ってみると思った以上に広くて、席数も2人用のテーブルが5つありました。また、各テーブルの間隔も空いているので、ゆったりしていて、広々とした感じがします。また、立ち飲み用の丸テーブルも1つあります。
おしゃれだけど、ほどよくカジュアルな感じの内装なっているので、気軽にくつろげる空間です。(なので、実際自分も思いのほか長居をしてしまいました…)
壁はコンクリートの打ちっぱなしですが、そこに木材の温かみや植物が配置されていて、ぬくもりが感じられるし、窓から入る光も多からず少なからずで、絶妙なバランスを配慮して、空間がデザインされていることがわかります。
メニューも、なかなか個性的かつ本格的です。
表面のカフェメニューから!
Espresso & Latte
エスプレッソ single\450 double\500 con ghiaccio\500
カフェアメリカーノ hot\550 ice\600
カフェラテ hot\650 ice\700
ハニーラテ hot\700 ice\750
チョコレートラテ hot\700 ice\750 hot without espresso\550
アフォガードアルカフェ single esp.\750 double esp.\800
Hand Drip Coffee
ゴラコン – エチオピア hot\650 ice\700
シンビ – ルワンダ hot\650 ice\700
プラセール – コロンビア hot\650 ice\700
Made in JAPAN Decaffeinated Coffee
メイドインジャパン デカフェコーヒー hot\750 ice\800
※デカフェ・ラテ hot or ice\850 +\50でHoney またはChocolateに出来ます
*期間限定* メニュー
エスプレッソ&トニック \650 with Gin\800
となっていて、オーナーのバリスタの方におススメを聞いてみると、今の時期で冷たいのが飲みたかったら、ということで勧められたのが、入り口の看板にも書かれていた”エスプレッソ&トニック”でした。
飲んだことがないし、せっかくなので頼んでみることにしました。で、出てきたのがこちら。
エスプレッソ&トニック が新次元かつ衝撃的な味わい!
まず、泡がおいしい!! しっかりした泡でかつ、フルーティな風味が強めに感じられるうえに、いわゆるコーヒーだけの味ではなく、(冷たいのに)香りもあります。
元々のエスプレッソ用の豆も浅煎りで、かなりのフルーティさや豆本来のさまざまな味わいが感じられるように焙煎されているようです。それが、エスプレッソマシンによる抽出とトニックが触媒のようになって、より増幅されたり、絶妙にプラスアルファの風味が生み出されているのかな。独特の味わいが加算(というか、掛け算かな?)されているように感じられます。
正直なところ、自分は「エスプレッソ」と聞くと、イタリアンの濃~いやつのイメージが強かったのですが、それとはまったく違い、また、炭酸もあまり強く主張して来ず、フルーティなコーヒー豆独特の風味を引きただせるような、味のベクトルをいろいろな方向に広げたような、不思議な味でした。あえて言うなら、コーヒー豆をフルーツとしての側面にスポットを当てて、その味わいを引き出したような、そんな印象です。
元々自分は、苦いだけのコーヒーはまったく好きではなく、むしろ甘さや酸味、香りなどがいろいろと感じられるコーヒーが好きなので、「フルーティ」と言われるようなコーヒーも好きな方だと思っているのですが、その自分が想像する以上にフルーティというか、なんだこれは!? という驚きがありました。まだ、言葉が上手く見つからないのももどかしいです…。
また、時間経過や温度によって味わいが変化していくようで、ひと口飲むたびに印象が変わっていきます。そんな変化も楽しめました。
しかも、オーナーさんによれば、これにジンを入れて、お酒として飲むのもアリ、なんだそうです(と、言われてみれば、メニューにも書いてありました)。
たしかにフルーティだし、泡もおいしいし、絶妙な炭酸の味わいもあるから、お酒を入れても美味しそうだよな… と思ってしまいました。カクテルみたいな感じなのかな!? これは気になります…。なので、次回はぜひジン入りをいただきたいと思いました。
話を戻すと、このエスプレッソ&トニックは、自分の中では、今までの「コーヒー」の概念を覆しかねない、衝撃的な味でした。でも、コーヒーが本来持っているものをより引き出して生み出されていることもわかるので、異質な違うものを足して味わうコーヒーではなく、むしろ、その逆です。また、”浅煎り”×スペシャルティコーヒー”というコーヒーの在り方に、またそれをさらにエスプレッソマシンで淹れることにも、無限の可能性を感じるような、素敵なコーヒーの楽しみ方だな、と思いました。
久しぶりに、自分の中のコーヒーカテゴリーに”新しい扉”が開いた瞬間でした。ありがとう、カフェムサシヤさん!!
ちなみにエスプレッソの豆は、現在は、こちらの豆だそうですが、定期的に変えているそうです。なお、豆は吉祥寺の LIGHT UP COFFEEさんのものだそうで、店内で販売もしているそうです(詳細は後述)。オーナーさんもこちらの豆に出会って、衝撃を受けたんだとか。
そうそう、コーヒーだけじゃなくて、他のメニューもあるので、こちらも紹介しておきます!
裏面のメニュー ビールやジュースもあります!!
常陸野 ネストビール
White Ale \750
Dai Dai Ale \800
Extra High \850
ミルク hot\300 ice\300
オレンジジュース100% \400
アップルジュース100% \400
ジンジャーエール 辛口 \400
ミルク300円、オレンジとアップルジュース(100%)400円とか、良心的な値段なので、お子様連れだったりしても、来れそうですね。
Sweets & Snack ※6月は提供を見合わせ中とのこと
…というメニューもあったのですが、現在フード類は提供を見合わせ中だそうです。Sweets類も仕入れができない状態だそうです。が、週末は、店頭に 「旅するわがし店 mile smile」 さんが来て、和菓子の販売をしているそうです。(店頭で売っている和菓子は別のお店なんですね、なるほど…)
学割やおか割、マイタンブラー割引など、各種サービスあり!
■学割あります
学生証を提示するとストレートのコーヒーがすべて500円に(エスプレッソは100円引)。デカフェは除く。
■おか割どうぞ
ハンドドリップコーヒー2杯目以降の注文は1杯につき100円引に。
※どちらも現金での支払い、本人のご利用に限る。重複適用適用はなし。とのこと。
■マイタンブラーサービス
飲み物のお持ち帰りで「マイタンブラー」をお持ちの方は、全品50円引に。
■WiFi もあり!
店内では、パスワードを使用しての、WiFiが使用可能です。
■テイクアウトももちろんやってます!
かなりオトクなポットサービスも!!【7/8 情報更新】
お家やオフィスで毎日美味しいコーヒーを! ということで、淹れたてのコーヒーをお店の味そのままに、ポットですぐに召し上げれる状態で用意。(注:店内のメニューに書かれているポットサービスについては情報が古いものだそうで、以下のサービスが最新情報とのことです)
*SERVICE*
<ポットサービス>
容量:1リットルポットでご用意(5〜6杯分相当)
お値段:hot ¥1,800 ice ¥2,100
*バリスタおすすめの豆でご用意します
*ご用意の都合上前日までにご注文ください(当日のご注文はご相談ください)
*ご注文の際に「受取日時」、「蓋付カップの有無」、「ポットの返却タイミング」をお伝えください
*お持ちのポットもご利用いただけます
(※ポットサービスについてお店の方にお話を伺い、7月8日に情報を更新しました)
物販もやってます
■コーヒー豆
100g \1000~
150g \1400~
豆のままでも挽いた状態でもお渡し可能。なお、コーヒー豆(吉祥寺LIGHT UP COFFEE)さんの豆、デカフェはInnocence coffeeさん、とのこと。
■食器・器具の販売
KINTO KRONOS
ダブルウオールアイスティグラス ¥1200(税込)
その他店内で使用している食器・器具も販売しており、在庫がある物ならすぐにお渡しもできる、とのこと。詳細は、お店のスタッフにお問い合わせください。
■BARISTA SCHOOL
Cafe MUSASHIYAでは、バリスタの知識や技術を6日間で学ぶ、短期集中コースの”バリスタスクール”も実施。いろいろやっていて、意欲的なお店ですね。
*プログラム*
1日目 基本的な知識と考え方
2日目 味覚と表現
3日目 抽出方法とドリップの技術
4日目 エスプレッソの抽出
5日目 カフェラテの技術
6日目 プレゼンテーション
*日程など*
日時:毎週水曜日19:00~21:00 定員:2名
受講料:36000円(6回分・税込) 場所:Cafe MUSASHIYA
※お申込み&お問合せ
mail:cafe_musashiya@icloud.com
tel:042-306-5909
または店内スタッフまで
ちなみに店内の壁にはギターも飾られていました。
ちなみに、オーナーのバリスタさんは、音楽もやってらっしゃるそうで、定期的にライブも行っているそう(東京近郊と大阪が多いそうです)。しかも、お名前は、某超有名ギタリストの名曲から名付けられたんだそうです! ミュージシャンでもあるバリスタって、ちょっと理想的なぐらいカッコイイですね。なんとうらやましい!!
余談になりますが、筆者はこちらのお店によく来ている(と思われる)女性と話をさせてもらったのですが、彼女はお父さんの影響でゲーム好きらしく(しかも『ファイナルファンタジー』のファンだそうで)、しばらくゲーム談議に花が咲いてしまいました。オシャレなカフェ的にはよかったのかどうか、自分にはよくわかりませんが、個人的にはとても心地よい空間で、心地よい時間が過ごせたのも確かで、こんないいお店が近所にあって「大ラッキー!」って感じでした。
せっかくなので、帰りにHand Drip Coffeeもテイクアウトさせてもらいました!
ハンドドリップコーヒーもおいしいです。スペシャルティコーヒーの風味が特徴的で、さわやかな香りや酸味、甘みが楽しめました。冷めても美味しくいだけました。
店名 cafe MUSASHIYA(カフェ・ムサシヤ)
住所 東京都府中市若松町1-1-4 ライトルヴェ 1F
※京王線東府中駅北口から徒歩2分
電話 042-306-5909
営業時間 11:00~19:00 (※現在は時短営業中のようです)
定休日 水曜
※現在、営業時間は、平日は11:00~18:00、土日祝は、11:00~17:00。…のようですが、変更される場合もあるので、下記のSNS等でチェックしてみてくださいfacebookページには、その日の営業時間等の情報が記載されています!
cafe MUSASHIYA さんの場所はこちら!
cafe MUSASHIYAさんのSNSなど
・cafe MUSASHIYAさんのfacebookページ
https://www.facebook.com/cafeMUSASHIYA/
・cafe MUSASHIYAさんのInstagram
https://www.instagram.com/cafe_musashiya/
・cafe MUSASHIYAさんのtwitter
https://twitter.com/cafemusashiya
・CAFE PASS:cafe MUSASHIYAさんのページ
https://cafepass.me/shops/show/1068848398
※UbarEatsも利用できるそうです。
関連情報
・カフェムサシヤ(食べログ)
https://tabelog.com/tokyo/A1326/A132602/13215345/
・旅するわがし店 mile smile (Picuki)
https://www.picuki.com/profile/milesmile_shop
ゲーム好き、野球好き、ロック好き、餃子とビールとカレーも好き、ハナペンマンです。
・ハナペンニュースFuchu
https://fuchu.hanapen.news/
・ハナペンニュースch.(YouTube)
https://www.youtube.com/channel/UCMAYekK3g8Q3JUMWzy4WCtw
・ハナペン合同会社(Official Website)
https://hanapen.com/
・縁側 de トーク(YouTube)
https://www.youtube.com/channel/UCuHAAl98z4YT3yZkQ4-wMXw
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません