成田空港に本日オープン! アニメデッキ、アニメロードなど、アニメ新エリアの全貌をよーく知っておこう!
本日(11月28日・木)成田空港 第2旅客ターミナル 本館2Fに、アニメをテーマにした新エリアがオープンした!
アニメをテーマにしたこの新エリアは、
・一般社団法人アニメツーリズム協会
・株式会社KADOKAWA
・成田空港株式会社
の3社が共同して行うもので、具体的には
①アニメ聖地88のインフォメーションボード
②成田アニメロード
③成田アニメデッキ
によって構成されている。
新エリアが成田空港のどこにあるのか、またそれぞれの位置関係についてまずは紹介。
成田空港 アニメ 新エリアのMAP

大半のエリアを成田アニメデッキが占めている。
続いて、それぞれのそれぞれのエリアについて説明する。
①「アニメ聖地88」のインフォメーションボード
「訪れてみたい日本のアニメ聖地88」の一環として、成田空港を”0番札所”(旅の始まりの場所)に認定。(2018年4月より設置)また、「アニメ聖地88」のインフォメーションボードが外国人旅行者にもよくわかるように、設置された。

②成田アニメロード
全長60m超の通路壁面にアニメキャラクターイラストを展示。フォトスポットとしても楽しめる。四季折々の日本の風景と、外国でも人気のアニメキャラクターが共演した大きなイラストが、通路いっぱいに広がる。通路をつきあたりには、絵馬コーナーも。


③成田アニメデッキ
ここでしか買えない限定グッズを含めたアニメグッズの販売や、コラボメニューを展開。またステージを併設したカフェでイベントも行う。また、入り口にはガンダムの立像なども展示される。

・グッズショップ

・イートインレストラン

・エンターテインメントカフェ

・成田アニメデッキ公式サイト
https://www.animedeck.jp/ja/narita/
(以下、プレスリリースより)
一般社団法人アニメツーリズム協会(本社:東京都千代田区、会長:富野由悠季 以下 アニメツーリズム協会)、株式会社KADOKAWA(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:松原眞樹 以下 KADOKAWA)、成田国際空港株式会社(本社:千葉県成田市、代表取締役社長:田村明比古)の3社は共同で、成田国際空港 第2旅客ターミナル本館2階に、アニメをテーマにした新エリアを2019年11月28日(木)にオープンいたします。
アニメツーリズム協会では、同協会が推進する「訪れてみたい日本のアニメ聖地88」の取り組みの一環として、成田国際空港を “0番札所”(旅の始まりの場所) に認定し、2018年4月より「アニメ聖地88」インフォメーションボードを設置しております。このたび同エリアは、全長60m超の通路壁面にアニメキャラクターイラストを展示する「成田アニメロード」と、KADOKAWAプロデュースによる飲食店とグッズショップを展開する「成田アニメデッキ」を新設し、成田国際空港初となるアニメ特化型複合エンターテインメントエリアとして生まれ変わります。
「アニメ聖地88 “0番札所”アニメツーリズム・インフォメーション」では、引き続き、パネルや多言語パンフレットにて国内アニメ聖地の情報発信を行い、アニメと連携した地域活性に取り組みます。「成田アニメロード」では、海外にも人気の高いアニメ作品のキャラクターイラストを揃え、フォトスポットとしてもお楽しみいただけます。
また、「成田アニメデッキ」では、ここでしか買うことのできないアニメ作品のオリジナルグッズやコラボメニューを展開するほか、ステージ併設のカフェでイベントを行なう予定です。それぞれのエリアで、アニメを通じて、旅の思い出作りができる仕掛けをご用意いたします。
来年夏の東京2020オリンピック・パラリンピックを機に、より多くの外国人観光客の訪日が見込まれる中、“日本の空の玄関口”である成田国際空港で、日本のアニメコンテンツの魅力を広くアピールし、国内外のアニメファンに楽しんでいただけるエンターテインメントを提供してまいります。
ゲーム好き、野球好き、ロック好き、餃子とビールとカレーも好き、ハナペンマンです。
・ハナペンニュースFuchu
https://fuchu.hanapen.news/
・ハナペンニュースch.(YouTube)
https://www.youtube.com/channel/UCMAYekK3g8Q3JUMWzy4WCtw
・ハナペン合同会社(Official Website)
https://hanapen.com/
・縁側 de トーク(YouTube)
https://www.youtube.com/channel/UCuHAAl98z4YT3yZkQ4-wMXw
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません