【テクテク日記】その2 ついに!! 禁断の「多磨霊園」を塗りに行ってきた!!
『テクテクライフ』の中でも、ここはちょっとやばいぞ!! っていう場所がありますよね。いろんな意味で。
多磨霊園は、区画の細かさが異常なので、かつ、夜にはとても怖くていけないので、昼間ゆっくり時間を取っていこう、とずっと思っていました。やはり、そんな、ちょっと特殊な場所です。
前作の『テクテクテクテク』の時は、自転車で細かく細かく回って、数時間かけて塗りに塗ったのは、とても懐かしい思い出です。実際自分が住んでいるところからすぐ近所なのに、『テクテクテクテク』で塗りに行くまで、ほどんど立ち入ったことがなかったんですよね。やっぱり、ちょっと墓地って怖いし。でも、行ってみたら、昼間なら、きれいで、とーても広くて、いいところ、でした。
さて。
今回は草野球の帰りに、自分がクルマを運転しながら、助手席のチームメイトがおもしろがってずっと『テクテクライフ』を塗ってくれていたのですが、同じ野球場に何度も行っていると、なかなか塗れる道を探すのが大変になってきます。(自分が練馬や杉並、武蔵野市あたりを塗れているのは、ほとんど草野球に行ってるおかげです)
だいたい、練馬の方では、学田公園とか石神井公園とか東台公園あたりで試合をすることが多いので、自分が運転席で「こっちはまだ塗れてないんじゃないかな?」というと、助手席のチームメイトが「この先を左折すると取ってない道ですね」というような、やりとりをしながら、クルマで帰ってくる感じなんです。最近は。
で、今回も、学田公園から、そんなやりとりをしながら帰ってきて、もう府中に入ったし、そろそろ家に着く頃だなあ、と思っていたら、隣のチームメイトが「多磨霊園ぜんぜん塗ってないじゃないですか?」って言ってきて。
「そうなんですよ、そこは特別な場所なので、ちゃんと時間を取っていこうと思ってて…」
と返したら、
「時間もあるし、多磨霊園行ってもいいですよ」
って言うので、じゃあ、行ってみるか! ということになりました。

どうですか。この、細かく並ぶ区画の美しさは!! まさに『テクテクライフ』のためにあるような場所じゃないですか!(←言い過ぎ)
よく見ると、サーキットのように大きく円を描いた道路(通路)があります。そこを回っていくことにしました。(チームメイトに頼んで、スクリーンショットを撮ってもらいました)

たまたま、サークルを3倍にしていたいので、それもちょうどよかったんです。一網打尽というか、一気に多数の区画を塗っていけます。(俺じゃなくて、チームメイトが!)

リアルの霊園内の道は、こんな感じ。天気もよくて、他の人もあまりいなくて、のどかです。もちろん、ゆーーくり走るので、のんびりドライブ気分です。

このような園内のマップがところどころにあるので、自分は要所要所でこの看板のマップを確認しながら、運転しました。

この、多磨駅に近いところのサークル(ロータリー)が、メインの入り口(紅葉丘2という文字の近くの円状の場所)で、周囲には施設もあり、公園みたいな感じです。


このロータリーは、かなりデカいんですよ…。

このあたりは、人の姿もあるし、クルマもいろいろ(!)と停まっています。スーパーセブンをすごくちっちゃくしたみたいなクルマが停まっていました。超イカす! オープンカーで走ったら、気持ちよさそうです。

紅葉も見ごろ!
そして、そのあとは、斜めの道も使って、順路を組み立てて…

大まかに全体を塗っていったら…
見事に…

残り20%をお知らせする黄色いシグナルが、まるでシャンパンの泡のように大量にはじけました!! スプラッシュ多磨霊園!! って感じで、フィーバー状態です。
っていうか、自分はちらちらっとしか見れてないんですけど…。(相棒は楽しそうでした…)
そして、また円周上のルートを進んで、かなりのエリアを制覇したところで…。

ほぼ、メインエントランスに戻ってくると、その、ぴったりのタイミングで、「3倍」効果が終了しました。

見事なタイミングでした。
そういえば、前作の『テクテクテクテク』では、3倍効果等がない状態で回ったので、細かく自転車で回らないといけなかったんですよね。前回とは、大きく違う、効率的な塗り方で、「多磨霊園」の大部分を制覇できました! 相棒がいたおかげで、ルートの選択も完璧だった模様です。
ちなみに、自分が回ったルートはだいたいこんな感じです。

紅葉も見ごろで、ちょうどよかったです! これで、近所でもなかなか行けなかった重要なエリアがクリアーできました!!
(続く)
多磨霊園の場所はこちら
・都立霊園公式サイト「TOKYO霊園さんぽ:多磨霊園」
https://www.tokyo-park.or.jp/reien/park/index077.html
テクテクライフ関連記事
・【テクテクライフ】ゼロからわかる『テクテクライフ』の遊び方(基本編)(※いろいろ追記しました)
https://hanapen.news/2020/10/07/tekuteku-howto-play/
・【NEWS】スマートフォン向け位置情報ゲーム『テクテクライフ』が正式サービスイン! エヴァンゲリオンとの特別コラボ「第3新東京市めぐり」(箱根町)もスタート!!(画面写真を追加)
https://hanapen.news/2020/10/02/tekuteku-life-2/
・【NEWS】東京ビッグサイトで開催されている「コンテンツ東京」というイベントに行ってみたら…『テクテクライフ』がすごいことに!!【予期せぬ裏ワザか!?】
https://hanapen.news/2020/10/23/tekuteku-contents-tokyo/
ゲーム好き、野球好き、ロック好き、餃子とビールとカレーも好き、ハナペンマンです。
・ハナペンニュースFuchu
https://fuchu.hanapen.news/
・ハナペンニュースch.(YouTube)
https://www.youtube.com/channel/UCMAYekK3g8Q3JUMWzy4WCtw
・ハナペン合同会社(Official Website)
https://hanapen.com/
・縁側 de トーク(YouTube)
https://www.youtube.com/channel/UCuHAAl98z4YT3yZkQ4-wMXw
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません