【ポケモン奮闘記】その37:ポケモンバトル初戦
初戦の相手は、レート1400後半であった。
勝てるであろうか?
でも、おいらみたいなガラル三鳥に釣られた、バトル、ド素人かもしれない。
臆せず、戦ってみればいいか。
相手の胸を借りて、ポ ...
【ポケモン奮闘記】その36:対戦メンバー
おいらは、34歳からポケモンを始めた、超遅咲きおやじで、あ~る。
だが、飽きることなく、遊んできたことにより、ポケモンに関しては、ある程度の数が揃っている。
対戦に際して、かつてのポケモンたちを、改めて、じっと ...
【ポケモン奮闘記】その35:苦手だっはずの対戦
ここで、気になるニュースが飛び込んでくるので、あ~る。
なんと、ポケモンインターネット大会にエントリーし、3戦以上すると、色違い3鳥がプレゼントされてしまう。
しかも、見た目は、ガラルで色はオリジナル3鳥色にな ...
【ポケモン奮闘記】その34:便利は良いこと?
スマホが「ヒナツ」の場所をあっさり教えてくれた。
地図で、だいたいの場所を示してくれていたので、見ながら、ガチグマとともに向かう。
もはや、ガチグマの目先にある色なんて、まったく必要なくなってしまった。 ...
【ポケモン奮闘記】その33「ひねりのないクマ」
さて、「レジェンズ アルセウス」の冒険は少しずつ進んでいる。
今作も、ゲームのシナリオに沿って、ガンガンと突き進む感じではない。
寄り道しながら、無理なくのんびりと進行していけばいいかなって感じている。 ...
【ポケモン奮闘記:その32「思い出が重なるポケモン」
さて・・・。
おいらには、大きな悩みがあるので、あ~る。
そりわ「レジェンズ アルセウス」に関しては、自分のポケモンたちが弱い。
これには、あとで理由が分かるのだが、ポケモンたちにパンチ力がないねん ...
【ポケモン奮闘記】その31:ギシピカチュウ!
さて、ギシくんの娘たちは、ワタクシのSwitchで無事に進化した。
おいらは、なにもしていないのだが、とりあえず、ホッとした。
ポケモン先輩のお役に立てれば、ええのよ、おいらは。
そんなおいらのもと ...
【ポケモン奮闘記】その30:貢献者の疎外感
と同時に、ギシくんから「ユンゲラー」がやってきたっ。
次々と魅力的な子を派遣してくれるわいっ。
だが、おいらには、決して振り向いてくれない。
だって、ギシくんの娘なのだから。
大切な娘を ...
【ポケモン奮闘記】その29:痛い別れ
おいらの目の前で、ギシくんの「ゴースト」は「ゲンガー」に進化したっ!
おおっ!
こりわ、嬉しい。
というか、自分のSwitchで進化されると・・・、愛着が湧く
おいらも「ゴースト」は、持 ...
【ポケモン奮闘記】その28:開発の背景
まずは、ギシくんから送っていただき、彼のポケモンを進化させるので、あ~る。
この通信交換でポケモンを進化させるというのは、さすがのアイデアやねん!
独りじゃできないし、誰かと交流を促しているという素晴らしいシス ...
【ポケモン奮闘記】その27:受け入れられた自分
あまりにも情けない自分が嫌になりつつ、気持ちを切り替えた。
せっかくのギシくんからのポケモン交換だ。
自分のアホさは置いておいて、楽しまなくては損じゃない?
そんなことを、一瞬で考えていた。 ...
【ポケモン奮闘記】その26:猛烈な羞恥心
見つからへん、見つからへん、なんでや???
オカシイ?オカシイ???
・・・・、ん、ちょっと待てよ。
あの画像・・・。
「ギシくん」からのLINEを、よ~く見てみると・・・。
【ポケモン奮闘記】その25:おやじの思い込み
ここで、なぜか思い込んでしまう。
ギシくんは、「レジェンズ アルセウス」で、ポケモン交換を望んでいた。
だが、このおやじは、なぜだか「ソード・シールド」でのポケモン交換と決めつけていた。
これには、 ...
【ポケモン奮闘記】その24:現代っ子?
ギシくんのLINEには「ゴースト」と「ユンゲラー」を進化させたいから、通信交換できますか?と、書いてあったので、あ~る。
そりわ、お安い御用なので、あ~る。
ポケモン友達であるギシくんの頼みなら、なおさらだ。
【ポケモン奮闘記】その23:単なるおっさんなのに
ギシくんには、こんなおやじに10年以上も、お付き合いいただいている。
おいらのブログにコメントをくれたことがきっかけで、ネットを通じての交流で、あ~る。
そのうち、彼は、千葉県に住んでいることが分かってきた。
【ポケモン奮闘記】その22:ポケモン友達
過去には、会社の後輩がポケモンを遊んでいるとか、同僚のお子様が楽しんでいるという話も聞いた。
だが・・・・。
遠いのよ。
そもそも、会社で、親子ほど違う年齢の子とポケモンしたら・・・。
...
【ポケモン奮闘記】その21:パパ友
皆様には、いろんな友達がいると思うので、あ~る。
大人になって、一番、メジャーなのは「ママ友」ではないだろうか。
ここで、おやじは、考えてしまう・・・・。
なぜ、「パパ友」と言われないのか? ...
【ポケモン奮闘記】その20:違和感おやじ
「モクロー」を選択して、ポッチリと「進化」のボタンを押す。
すると・・・・。
「モクロー」は、「フクスロー」へと進化したっ。
ここで、改めて驚愕してしまう。
「進化」を選択制にしたの~? ...
【ポケモン奮闘記】その19:新しい進化
普段の自分を取り戻した、おいらに「バサギリ」は敵ではなかった。
と書きたいところだが、必死になって戦い、かろうじて勝利したので、あ~る。
余裕であろうと、ギリギリであろうと、勝ちは勝ち。
ふ~っ、や ...
【ポケモン奮闘記】その18:4回目!
「バサギリ」に、4回目の挑戦となった。
まずは、気持ちを落ち着ける。
その次は、「バサギリ」の動きを読み、避ける!
ついつい攻めたくなるもの。
結果、深追いし過ぎてダメージをたくさん、い ...
【ポケモン奮闘記】その17:この感じ?
ここで、かつて、似たような感情が芽生えたことが甦ってくる。
巨大な敵に敗北し、悔しさから必死に食らいついていく。
そして、動きを把握し、隙を見つけて攻撃を放っていく。
最初は、どうやって勝つのか見え ...
【ポケモン奮闘記】その16:敗北感
今、振り返ると、最初からナメテいた。
過去を振り返ってもポケモンの見た目に、そこまで強さを感じてこなかった。
かっこいいなあ~とは思ったことはあったが、手ごわさを感じたことはなかったのだ。
「バサギ ...
【ポケモン奮闘記】その15:ポケモンとは。
「レジェンズ アルセウス」へのモチベーションが、やっと高まり、楽しくなってきた矢先、おいらの意気込みを、ぽっきりと折る障害が訪れるので、あ~る。
その名は「バサギリ」といった。
今作には「キング」と「クイーン」 ...
【ポケモン奮闘記】その14:ピースの1個
そのポケモンは「アヤシシ」と言った。
この「レジェンズ アルセウス」は、従来のポケモンにはない要素が用意されていた。
そのなかでも、「ポケモンライド」は、大きな目玉だったのであろう。
早めに情報が公 ...
【ポケモン奮闘記】その13:レベル上げ
その当時は、ファミコン全盛期だった。
世の中には、「ドラクエブーム」がやってきていたのだが、ファミコンが家になかった悲しいナエトル家。
これには、ファミコンを欲しいとお願いする息子に、当時としては高額のパソコン ...
【ポケモン奮闘記】その12:RPGの序盤
目の前には、あまりにも広大なフィールド。
徒歩の移動では、限界があるので、あ~る。
このフィールドの広さが、今までのポケモンとは全く違うので、何とも戸惑うのだ。
従来までのポケモンは、非常にコンパク ...
【ポケモン奮闘記】その11:とんちんかんおやじの思い込み
さて、本格的な冒険が始まる前に、おいらのなかには大きな違和感があるので、あ~る。
そりわ、ズバリ、主人公の服装なのだ。
ここで、ひとつ断っておきたい。
おいらは、決して、ファッションに拘るタイプでは ...
【ポケモン奮闘記】その10:御三家
さて、御三家のなかから冒険のパートナーを選ぶ瞬間がやってきたっ。
これは、発表当時から、なんとなく決まっていたのだ。
過去作も、自分の直感で選んできたのだ。
今作は・・・・。
まず「ヒノ ...
【ポケモン奮闘記】その9:過去の思い出
ここは、もう一度、キャラメイクすることにしたので、あ~る。
日焼けボーイでは、自分の子供たちよりも幼くなってしまう。
「レジェンズ」を遊びながら、あまりの年齢差に罪悪感を持ち続けなくてはいけない。
...
【ポケモン奮闘記】その8:キャラメイク
4種類のオトコの子をじーっと見てみる。
ここで、ソツなく行くなら、左上のボーイだ。
なんとなく主人公感はあるのだ。
だが・・・・。
おやじは、とあることを思ってしまった。
何 ...
【ポケモン奮闘記】その7:隠れたメッセージ?
・・・・・・。
この新しいゲームを始めるときの高揚感は、何歳になっても変わらない。
「レジェンズ アルセウス」の冒頭、いきなり魂がっ、おいらに語りかけてくるので、あ~る。
ほほ~っ。
一 ...
【ポケモン奮闘記】その6:危ない妄想?
まあ、いいじゃない。
だって、明日の「ポケモン レジェンズ アルセウス」発売日に遊べるんだもん!
まあ、冷静に思うと、平日に有給なんか取得したら、妻から「何かあるの?今日??」と疑問をぶつけられるに違いない。
【ポケモン奮闘記】その5:メール
そのメールは、2022年1月27日13時12分に届いていた。
確認したのは、仕事を終え帰宅途中の電車のなかで、あった。
なんと、「レジェンズ アルセウス」を出荷したと、書いてあるので、あ~る。
うお ...
【ポケモン奮闘記】その4:発売日問題
さあ、「レジェンズ アルセウス」の発売日がやってきたあああ。
諸問題のLastで、あ~る。
最後の問題は「ポケセン オンライン」で注文した「レジェンズ アルセウス」は、今日、我が家に届くのか?
とい ...
【ポケモン奮闘記】その3:アートブック問題
「アートブック」という存在を今さら知ってしまった愚か者。
だが、その「アートブック」を手に入れられたから、良かった。
ただ、良くないことが、ひとつある。
そりわ、前にも書いたが、思い出のファーストポ ...
【ポケモン奮闘記】その2:どこで買うのか問題
皆様は、ゲームを買うショップは、決まっているので、あろうか?
昔は、ゲームショップなるものがあって、おいらはそこで買っていたのだ。
だが、現在では家電量販店がゲームを扱っているのとネットで買えるようになったので ...
【ポケモン奮闘記】その1:諸問題のはじまり
皆様、ご無沙汰しております。
片葉のナエトルで、あ~る。
いよいよ、1月28日(金)に「ポケモン レジェンズ アルセウス」が発売!!
このソフトとともに、本ブログを始動させようと考えております。
【ポケモン奮闘記!!!】発表されましたね。
本日、発表されましたね。
ポケモン シャイニングパール発売日がっ。
ちょっと、ご無沙汰しておりました、片葉のナエトルで、あ~る。
で、今回から、この【ポケモン日記】を【ポケモン奮闘記!!!】に、タイトル ...
【ポケモン ソード日記】最終回:初めてのポケモン
それは、噂されていたのだ。
だが、実際に発表されると、驚愕するっ。
なんと!
『ポケットモンスター ダイヤモンド・パール』が、リメイクされるのだ。
このニュースは、個人的に、とても感慨深 ...
【ポケモン ソード日記】303:達成感?
そんな「SNS」に近しいポケモンを日々、遊んでいる48歳。
『ソード』のなかのポケモンたちも、育ちつつあった。
正直、バトルに参加してみようという目標があったのだが、戦いに身を投じてみて、良く分ったので、あ~る ...
【ポケモン ソード日記】302:ポケモンという存在
ここで、初めてポケモンを始めてブログに記していた頃を振り返ってみたいので、あ~る。
その当時は、DSが大ブームである。
このとき、おいらは、ポケモンは、ピカチュウしか知らなかったし、あくまで、小さい子供が遊ぶゲ ...
【ポケモン ソード日記】301:言い訳
なんて、バトルに負けた言い訳を書いてみるのだ。
多分で、あるのだが、若ければ悔しいという感情が、何よりも強くなると思う。
だが、おやじは、そりゃあ負けるわなあ、と思ってしまうのだ。
やはり、ポケモン ...
【ポケモン ソード日記】300:勝負は、ついた
バシャーモは、ブラストバーンを放ちなさった。
落ちるオニゴーリ。
・・・・・、もう、言葉も出ない。
完全なる敗北で、あ~る。
『ソード』で初めての対戦は、こうして幕を閉じた。
【ポケモン ソード日記】299:ゆめとくせい
オニゴーリの「ムラッけ」は、毎ターンごとに、どれかの能力が2段階上がり、どれかの能力が1段階下がるという特長を持っのだ。
この「ムラッけ」は、ゆめとくせいで、あ~る。
正直、最初の頃は、「ムラッけ」なんて、全く ...
【ポケモン ソード日記】298:自信喪失
ダイマックスした「ミミッキュ」も・・・・・。
「メタグロス」に負けたあああ。
あっという間に、2連敗。
先ほどまでの自信が、一気に小さくなるのだ。
ホントに、これ、ビギナークラスなん?? ...
【ポケモン ソード日記】297:次の手!
まさかのダイマックスだ。
ド頭から、飛ばすなあ~。
ここら辺は、読み合いもあるかもしれぬ。
ダイマックスしたメタグロスVSおいらのギルガルドは・・・・・・。
あっさりと、ギルガルドは倒れ ...
【ポケモン ソード日記】番外編:R・TYPE
突然ですが【ポケモン ソード日記】を読んでいただいている、あなたに心よりお礼を申し上げるので、あ~る。
片葉のナエトルと申します。
今回は、めちゃくちゃ、久し振りに番外編を書いてみようと思います。
...
【ポケモン ソード日記】296:69 VS 1
ます、こちらで、戦うポケモンを3匹選択する!
この選択が、とても重要なのは、理解できる。
バトルの経験値が高ければ、なんとなく選抜できるのであろう。
だが、おいら、バトルに関してはド素人で、あ~る。 ...
【ポケモン ソード日記】295:ド真ん中
まず、バトルスタジアムを選択するっ!
続きまして、バトルの選択になるのだが・・・・・。
確か、前のポケモンで対戦したときは、ランクバトルだったと思う。
ランクバトルを選んだあと、迷ったが、シングルバ ...
【ポケモン ソード日記】294:戦いのとき
そんなポケモン停滞期のなか、おいらのもとに「とある知らせ」が、やってきた。
それは、「Switchオンラインの無料体験」だ。
この無料体験は、前にもあった気がするのだ。
だが、そのときは、ポケモン本 ...